夏休みも中盤にさしかかり、毎日、毎日、暑い日が続きますね。
夜もクーラーがないと寝苦しかったり、仕事中もただ暑い
というだけで生産性が落ちてるような・・・・。
そう!そうなんです。こんな暑い時だからこそ、食事は、しっかりとって
夏バテしないように、暑さを乗り切るんです。
こうきたら、次につづく話、このブログをずっと読んでいただいてる
皆様ならもうおわかりですかね。
今回ご紹介する夏を乗り切る食べ物、何ですか?
すったて!
と思った方、2回目ですよ。そうまのブログ中毒に認定させていただきます。
意味のわからない方は、こちらをご覧ください。
そんなのわかってるよ~、生ビールだろ?
こんなベタな読者の方、これもそうまのブログ中毒と認定させていただきます。
さて、暑い夏を乗り切るため、夏バテを防止するために今回ご提案させていただくもの、
それは、スイーツです。
魚河岸とスイーツ?
どんな感じになるんだろう・・・ドキドキしますよね。
1、アイスクリームと一緒に食べるマグロのお刺身・・・。
赤と白の色合いが奇麗で食欲増進。
2、お刺身とグレープフルーツの冷たいゼリー・・・。
透明感のあるゼリーの中にお刺身、醤油をかけて食べてみたい。
3、いや!やっぱり、かき氷の上に新鮮なお刺身を乗せて、シロップは、うどんのつゆ
で食べる、お刺身かき氷!
これならきっと、社長も気に入ってくれるはず!
とうとう暑さで商品開発チームもおかしくなったようですね。
どうですか、みなさん!少しは背筋にゾッと寒気を感じていただけましたか?
(注)このかき氷のお刺身は、写真撮影の後、スタッフが美味しくいただきました。
さて、そろそろ本題に戻さないと社長にも読者の皆様にも怒られそうですので、
真面目にお話をします。
沼津港魚河岸直送の鮮魚を使った料理を提供しているそうまでは、お魚料理だけに
力を入れているわけではなく、実は、スイーツにも力を入れているのです。
今回ご提案するスイーツは、
「真夏のスイーツ! フローズンフルーツヨーグルトパフェ」です。
このパフェは、暑い夏に涼しさを感じていただく、しかも後味がさっぱり、
というコンセプトで開発いたしました。
一番の特徴は、何と言っても、フローズンフルーツ。夏らしくマンゴーを中心に
パイナップルや、キウイなどの新鮮な生で食べられるフルーツをあえて、
凍結しています。
キンキンに凍ったフルーツは、見た目にそれだけでも涼しげなものです。
食べればもちろん、フローズンフルーツの清涼感が口の中いっぱいに広がります。
凍ったフルーツの下に隠れているのは、濃厚な生クリームとバニラアイス。
これらは、フルーツとの相性が抜群です。そして、隠れた脇役がもう一つ。
それは、冷たくなった口の中を元に戻してくれるコーンフレークです。
リセットされた舌は、何度でも凍結果実が美味しく感じられます。
最後に、もう一つの特徴、さっぱり感。
これは、商品名にある通り、ヨーグルトです。
バニラアイスや生クリームの濃厚な甘みは、フローズンフルーツとの相性が
ピッタリですが、その甘みをさらに中和するのがヨーグルトの酸味です。
そのため、あえて無糖のヨーグルトを使用していますので、酸味が気になる場合は、
バニラアイスと混ぜてお召し上がりください。
一時は、どうなるかと思った今回のブログ記事、なんとか修正できました。
これで、今夜もクーラーなしでぐっすり眠れそうです。
真夏のスイーツ、フローズンフルーツヨーグルトパフェは、そうま川島本店、東松山店、
上尾店、坂戸店の4店舗で現在販売中です。
商品名が長いので、ご注文の際は、フローズンパフェとでも呼んでください。
今回も脱線しっぱなしのブログ記事に最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。
海のない埼玉でも新鮮な魚介類を気軽にお召し上がりいただきたい。
これがそうまの目標です。
目指すは、埼玉の漁港。
合言葉は、埼玉に海を!
--------------------------------------------------—-
埼玉で美味しい和食・寿司・刺身を食べたいときは、ぜひ「そうま」へお越しください
そうま川島本店 049-297-0276
そうま東松山店 0493-25-3058
そうま上尾店 048-783-0755
そうま坂戸店 0120-916-514
真夏のスイーツ
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村